忍者ブログ

digi@na adventure!

その昔【暗黒騎士】【ネコ】がさえずっていたBlog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


暗黒騎士を生業とする私にとって力とは絶対的なもの。
アトルガン皇国にわたり私の前に立ちはだかったのは、モンスターとの力の差だった。
途方にくれ、アルザビやアトルガン白門を彷徨っていたときだった……。



Waoud : これはこれは、異国の方。私は、ワーウード(Waoud)と申す者。
 この街で占いを生業としております。
Waoud : その立居振舞から察するに、あなたは、西方の大陸……
 そう、私どもが「中の国」と呼ぶ諸国から来られた冒険者……違いますか?
Waoud : なに、簡単なことです。
 我が国は世界中から傭兵を募っておりますからね。
 声をかければ、傭兵に当たるというわけです。
Waoud : ……っと、益体もない話でした。
 いかがでしょう? 足をお止めしたのも何かのご縁。
 ここで、あなたの未来を占われてみては?
 冒険者の方ですから、お安くしますよ。ふふ。
Waoud : ……では、これからあなたにいくつか質問をさせていただきます。
Waoud : 私の占いは少し変わってましてね。
 なに、簡単な性格診断のようなものですので。気楽にお答えください。


その占い士はいぶかしげに見る私を尻目に次々と質問して来たのだった。

私にとっての運命とは?
1つを成し遂げるのにいかなる犠牲も惜しまない覚悟は必要か?
禁忌の書物を手にした時、紐解けば叡智を得るが多くの物を失うとしたら?
1つの命で万の民を救えるなら自らの命を差し出せるか?
富と名誉とを引き換えに波乱万丈の人生と富も名誉もないが平穏無事な人生どちらをとるか?
生死の狭間で、冥府へ落ちるか獣となっても生を望むか?
かつての戦友が裏切り、武器を手に襲いかかってきたら?
余命幾許もない愛するものから命を紡いで欲しいといわれたら?
足元に倒れている敵兵がかつての友で今にも事切れそうであったら?
大恩ある主君の命は自らの正義に勝るのか?

この一つ一つをありのままに答えた。
いかにも傭兵の適性検査な印象を受けたが一応占いの結果を聞いてみる事にした。

Waoud : 天、炎、風、土、水。「五蛇の暗示」……が出ています。
 これは、あなたの「運命」の転機の兆し。
Waoud : ……あなたはいずれ、二者択一の道を迫られるでしょう。
 どの道を選ぶかはあなた自身が決めること……。
Waoud : 選択の先になにが待つか、私にはわかりません。
 しかしあなたは1つの道を選ばなければならない。
Waoud : ……そう、必ず。
Waoud : ……以上です。いかがでしたか? 驚かせてしまいましたか?
Waoud : ははは。私がいうのも変ですけれど、
 占いなんて軽くとらえる程度でいいんですよ。それが、どんな結果だろうとね。
Waoud : なにかのキッカケになれば、
 その人にとっては、それがよい結果だったとなるわけです。ふふ。


新手の宗教を思い起こさせる占い結果だな。
そう感じ、その場を後にしようとする。
何しろ私はぎりぎりモグハウスを借り、日々の食事にありつける身分だ。
安くするといわれても、きっと払いきれないに違いない(´д`)

すると……

Waoud : さて、お代ですが……中の国には、さる大変珍しい品がある、
 との話を聞いたことがあります。
Waoud : そこでひとつ相談なのですが。
 お代のかわりにその品を取ってきてもらえないでしょうか?
Waoud : 実は、その品の話を聞いた病床の老母が
 「死ぬ前に一目見てみたい」と申しておりまして……。
Waoud : いえいえ、お手間は取らせません。帰郷された時、ついででよいのです。
Waoud : 聞けばその品、当地では珍品ですが、
 中の国ではさして価値もないものだとか……。
Waoud : さて、その品は「砂金」。しかも「太陽のような輝きを放つ」とか。
 とある砂丘で稀にみつかるらしいのですが……。
Waoud : ……みつけやすい条件もあるらしいのですが、
 遠い異国の地でもあったので半ば諦めていたところなのです。
Waoud : 名前もわからない品ですが中の国からきた、あなたならと……
Waoud : ……すみません。
 街角で出会った、見ず知らずの占い師にいきなりこんな話されても困りますよね……。
Waoud : お代はけっこうです。
 さっきの話もどうか忘れてください。……ありがとうございました。


太陽、そして砂金この2つの言葉にピンと来た私は早速デムまでテレポを依頼するのだった……
PR

名 前
メール
URL
題 名
文字色
手 紙
合言葉
 
TBURL
記事URL

とらっくばっく

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) かんなぎ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim