digi@na adventure!
その昔【暗黒騎士】【ネコ】がさえずっていたBlog
<< Paladin - 36 この命に代えて。
封滅トレージアンター - あとるがんくえすと。 >>
[PR] の巻
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●
2025年 04月 20日 日曜日 14:54
▲
ある日のLS会話で…… の巻
<
> 得意なゲームなんてないなあ
<
> バーチャロンしかないなぁ
<
> 豪血寺一族・・・
<
> 豪傑寺はやったことないな
<
>
大江戸ファイト・・・
<
> ないなぁ・・・
<
> 最近は、シューティングの聖域にまでギャルが参入でグッタリだ
<
> ないなぁ・・・
<
> はまってたんだけど、あっというまに姿をけした・・・
<
>
ガルーダとかイ薔薇とか・・・
<
> タイムクライシス
<
> ガルーダはラスボスまでいったよ、一応
<
>
虫姫さまとか・・・
<
> あーあった
<
> デスクリムゾンOX
<
> うはw
<
> OXナツカシス
<
> あれならそこそこ
<
> わかんね(´д`)
<
> ガンシュー
<
> 伝説のゲームの続編
<
> なるほどー
<
> 出来は全然違うぞw
<
>
デスクリは・・・w
<
> うんw
<
> やったことある
<
> 皆さん、人生初めてやったゲームはなんですか?
<
> サターン版でもそこそこ
<
> ってか、デスクリ知ってる人大杉w
<
> けっこう普通で残念だったw
<
> 人生で?
<
> いえす。
<
> ギャラガ88かも
<
> MSX版ドラキュラ?
<
> 人生だとなんだろうなぁ
<
> ア、嘘だ
<
> もっと前になるな
<
> んー、ワンダーボーイかもしれんなぁ
<
> ファミコンのなんか
<
> じゃ、ゲームにはまる(継続的にやりつづける)キッカケになったゲームは?
<
> わかんねー
<
> なんだろ
<
> ワンダーボーイ
<
> ってワンダースワン?
<
> ファミコン?
<
>
ゲームウォッチの
<
> 違うよ
<
>
タコから宝箱取るやつ
<
> ワンダーボーイは懐かしいな
<
> オクトパスかw
<
> 高橋名人の冒険島の元ゲー
<
> 懐かしすぎる・・w
<
> 俺は前者はファミコンのオパオパの涙とかいうやつで、後者がFF7ですわ~
<
> ねね、にょぎさん・・・
<
> そのキーホルダー、おいらのペンケースについてるw
<
>
はーい?
<
>
おおw
<
> ほほー
<
> 初期のころなんて
<
> 実はニューファミコンより前はよくわからない(´Д`;)ヾ
<
> 作ってたりしてたからなんともいえない
こんな素敵なLSメンバーに囲まれて私は幸せです・・・たぶん(こら
その頃の私。
クロウラーの巣でレべリングしてました('-')
PR
● にっき。
2006年 10月 17日 火曜日 14:29
コメント(2)
||
トラックバック()
||
▲
コメント
名 前
メール
URL
題 名
文字色
■
■
■
■
■
■
■
手 紙
合言葉
▼ 無題
こんなLSにナギさんがいてくれるのが幸せです・・・きっと(わは
8de475380c
えら || 2006年 10月 18日 水曜日 ||
編集
▽ Re:無題
>こんなLSにナギさんがいてくれるのが幸せです・・・きっと(わは
わは(笑
かんなぎ || 2006年 10月 18日 水曜日
▼ 大江戸とかもーたるこんばっととか
たまに血が白いのがありましたよね(´ω`)
人生初のゲームはゼビウスと一揆です
92d0ba38d8
裏暗 || 2006年 10月 18日 水曜日 ||
編集
▽ Re:大江戸とかもーたるこんばっととか
>たまに血が白いのがありましたよね(´ω`)
ありましたなー 究極神拳が・・・・(´ω.`)
>人生初のゲームはゼビウスと一揆です
一揆なつかしいですねー
ゼビウスはどのゼビウスでしょうか(笑)
かんなぎ || 2006年 10月 18日 水曜日
トラックバック
TBURL
記事URL
[
▲
] [
136
] [
135
] [
134
] [
133
] [
132
] [131] [
130
] [
129
] [
128
] [
127
] [
126
]
さいしんきじ
ねんがんの、ゲイ・ボルグを、てにいれt
(10/15)
食中行軍 オーラムヴェイル
(09/10)
ぱっち2.35
(09/04)
ぱっち2.3
(07/10)
ねんがんの、レザーワーカーをつくったぞ
(06/20)
アーカイブ
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年07月 (1)
2014年06月 (1)
2014年05月 (1)
2014年04月 (6)
2014年02月 (1)
2013年06月 (1)
2012年08月 (1)
2012年01月 (1)
とらっくばっく
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
忍者ブログ
[PR]
Copyright(c) かんなぎ. All rights reserved.
Powered by
忍者blog
Template Designed by
miu_uim