忍者ブログ

digi@na adventure!

その昔【暗黒騎士】【ネコ】がさえずっていたBlog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


期間限定でちょっとアップ。FFXI - tought battle II arrange.
転送の問題が有るのでブラウザにアドレスを入れてください<(_ _)>
http://kamnagi.oboroduki.com/tmp/rock_tough2.mp3

Reasonというソフトを使って作ってますがいまだ使いこなせてませんっ
そのうちちゃんと使えるようになったらギターは自分で弾いて入れたいな

ToughBattle-II
ジラート実装以降のボスでかかる曲です。
おどろおどろしい?感じの曲がキテマス
PR

RedBullを手に入れて飲んだら・・・
メロンのカキ氷シロップの匂い+水で作るメロンクリームソーダの味
の鬩ぎあいに吹き出しそうになったナギです。
愛する ねことはちみつ の ねこはちさん からバトン頂きましたっ。
2006/07/06 追記:そんな感じで...FF11 の じゅいおさんからバトン頂いたのでとらばっ


れっつトライ!

新たなファイナルファンタジーXIの世界へ誘われます。■■■
リンク先のページはMidgardsormrサーバのLSのページらしいのですが
世界中の実在する風景に、モンスターであったり私達冒険者であったり
まさに"TRANSWORLD"です。

こんな素敵な世界で冒険が出来たらいいですね(*´д`*)



雷の精霊の使役に長けたエルヴァーン族の(元)魔術師。
熾烈を極めた大戦時に師であった大魔法使いをして
その魔力が過去をも変えるほどの物であると言わしめた。
そして、大戦終了後に過去を司るとされる女神よりその名を拝命する。
何所にでもいるような名前をもっていたそのエルヴァーンの女性はウルドと名乗る事となった。

実は半分悪魔だったらしく、その影響によるものか若干人格に問題があったようだ。
その姫気質に周囲の物、そして時のサンドリア王までもが
枕を高くして眠る事ができない日が続いたという。
結構飽きっぽくも有るらしく、現在は溢れんばかりのその魔術の才能を使う事も無く
現在は南サンドリアのとあるレストランでバイトをして生計をたてているようだ。
ウィンダス在住の某魔道士様とは意外と気があうらしい。
さすが同種は惹かれあうと言う事か・・・
# その後、この手記を書いたタルタルの記者を見たものはいなかった……

□ アトルガンの秘法サントラのページ
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/ahturhgan/


どうやら、昨日発売になっていたようですね(´Д⊂
りあるなぎさんのお給料がでたので本日買いに行く予定です!

01 Bustle of the Capital
02 Eastward Bound…
03 Bandits' Market
04 Illusions in the Mist
05 Mercenaries' Delight
06 Jeweled Boughs
07 Ululations from Beyond
08 Rapid Onslaught -Assault-
09 Fated Strife -Besieged-
10 Delve
11 Whispers of the Gods
12 Circuit de Chocobo
13 Run Chocobo, Run!
14 The Colosseum
15 Black Coffin
16 A Puppet's Slumber
17 Ever-Turning Wheels
18 Forbidden Seal
19 Hellriders
20 Eternal Gravestone
21 Vana'diel March #4

リアルかんなぎさん、ピアス装備のアビリティをゲットしました。
誕生月の石はジルコン(トルコ石だったりタンザナイトだったりラピスラズリだったり・・・)
青くキレイに輝く石がついたおしゃれなピアスを装備しました。

ちょっとだけINTあがるかな?



誰もその名を知らない幻の剣士
その技は霧のようにつかみどころのないものだったという。
そこから取られた通り名はミスティ。
霧のような、というそのままの名前。
その名は戦場という戦場にとどろいていた。

幼くして闘神とよばれた彼女が剣を置いて長き月日を経た現在。
彼女は南サンドリアの東側にある昼なお人通りが少ない通りの奥の
小さな小さな家で幸せに暮らしている。


とらっくばっく

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) かんなぎ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim