まずは自分に関係するジョブから・・・(各所ニュースサイトより抜粋)
暗黒騎士
・
鎌を持ったときに使いやすいように調整・アブゾ系に代表される暗黒魔法を有効に
ナイト
・盾ジョブとして忍者とのバランスを取りたい
・オートリフレシュの効果があるアビリティを実装
・盾の発動率をアップする
・盾が発動した際に、TPを得られるように変更
赤魔道士
・新魔法を追加予定
白魔道士
・回復役といえば白魔道士、となるように調整したい
・回復以外でできることも追加したい
・白魔道士自身のHPとMPをPTに分け与える仕様を追加予定
・女神の祝福に状態異常の回復を追加する
戦士
・複数の武器を扱える特徴を強化する方向で調整したい
・サポートジョブに忍者以外の選択肢が取れるような場面を増やすように調整したい
・斧投げの実装を検討中
モンク
・状況に合わせて色々な動きができるように調整したい
・ただオートアタックしているだけという状況を無くしたい
・HPの多さを活かしてPTに恩恵があるような仕様を追加予定
シーフ
・パーティーの敵対心をコントロールし、テクニカルに動くジョブと考えている
・固有のアビリティを増やし、他のPTメンバーに恩恵があるよう調整したい
・ぬすむに追加効果を持たせる
・絶対回避中に敵の背後から攻撃した際ダメージボーナスを追加
黒魔道士
・黒複数PTという状況を減らし、他ジョブと組んだときに最大限力を発揮するように調整したい
・新魔法の追加を予定
獣使い
・ペットが消える問題などの調整は考えている
吟遊詩人
・パーティーの状況に合わせて歌い分けがしやすいように調整したい
・低レベルで移動速度アップの歌を追加予定
狩人
・狙い撃ち時の距離による命中補正は撤廃する
・纏められる矢弾を増やす
侍
・豊富なTPが特徴のジョブであると認識している
・TPの使い道を他にも追加したい
・敵のTPを下げるアビリティを追加
忍者
・弱体の方向で調整するつもりは無い
・調整にはもう少し時間がかかりそう
竜騎士
大幅な調整を加えたばかりなので、しばらく様子を見たい
召喚士
・PTでも常に召喚獣を出しておけるように調整したい
・召喚獣のアビリティ(履行)の効果をスキル依存に変更する
・召喚獣を増やすことも常に検討している
・バハムートは特別な存在、召喚できるようにする予定はない
青魔道士
・メインジョブのときのみラーニング可能
・覚えられる能力を使ったモンスターを倒す
・経験値をもらえる相手であることが条件
・戦闘不能の状態ではラーニングはできない
・青魔法は覚えただけでは使えない
・青魔法にはセットポイントが設定されており、この合計がレベルに応じた上限を越えることはできない
・技の効果は、モンスターの種族の強弱関係の影響を受ける
・物理系の青魔法で連携を狙えるアビリティがある
・魔法系の青魔法でMBを狙えるアビリティがある
コルセア
・カードの数字に応じてパーティーにかかる効果の強さが変わる
・一度カードを引くと、一定時間2枚目を引く権利が発生する
・合計が11で最高の効果、越えてしまうとバーストとなりマイナス効果となる
・カードの効果はPT全体に及び、ジョブによって効果が変化(戦士ならダブルアタック発動率アップなど)
・カードショット→8属性のカードを銃を使って撃つことで魔法属性に変換できる
・モンスターにかかっている弱体魔法などの効果をアップさせる効果がある
・魔法やアビリティなどのリキャストを短縮するアビリティを持つ
からくり士
・詳しい仕様は不明。
PR